2007/12/26
デザイン評価ツール・・・その4
デザイン評価ツール・・・
デザイン評価ツール・・・その2
デザイン評価ツール・・・その3
のつづき。まだやるか(笑
要は、
「汎用性の高いツール」、これって現場支援ツールになるの?
です。
で、
汎用性の高いツールを作るのは簡単です。
いや、簡単というのは語弊がありますが、要は理詰めで出来るわけだし、汎用性という大鉈を振るって、瑣末?!な現場視点を排除できるわけだしね。
閑話休題。
で、本来的な問題は、それが現場で使えるのか?現場に必要なものなのか?であると。
汎用性の高いツールの方が時代耐久性(いつまでも使ってもらえる)があるという見方もあるでしょう。特に広告代理店やコンサル業界だと。
あとは、
デザイナーさんの感性や右脳に任せる!
という風土があるなら、私も喜んで、ダイナミックな(大胆にばっさり削ぎ落とした)汎用性の高いツールを作って見せますよ。(と、大見得を切ってみる<笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿