2007/07/13
家計簿データを売る!
DS家計簿ってのは、やりようによっては発展ありそうですね。
消費者パネルのアイディア?(2006/10/16)
つづき・・・アイディアレベル(メモ)(2006/10/17)
でも触れたけど、家計簿データをストックすれば、パネルデータとして売れるのでは?と。
その方法として、DS家計簿+DSブラウザーとかでデータを吸い上げて、それを最寄品などの消費財メーカーに売る!
一方、消費者はその家計簿データを売ることで、フィーを得ればいい!
※まさに[BtoC]&[CtoB]のWINWIN関係かも
セカンドライフとかで、家計簿ソフトを提供して、モニター募集!
という方法もありそう。
ま、これはインテージとかGfkとかビデオリサーチとかが考えそうかな。
これまでのパネルデータ/シンジケート調査データとの比較も出来るしね。
でも、独自路線より任天堂とかと組んだ方がずっと面白そう。
DSの機能エクステンション目的で(タッチペンと音声認識に加えて)バーコードリーダー機能を付加するといいですよ!と言えばいいわけだし・・・(そっちはそっちで、子供向けのゲームにも使えたりしそうだし・・・)
回答用ツール(バーコードリーダー等)の開発投資をしなくていいわけだし、安くサンプルサイズを増やせる可能性が高いし、即時性も上げられるし、、、
ま、アイディアレベルですが・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿