2007/07/20
「富裕層」は金づるなのか?
「シニア」「富裕層」ターゲットのマーケティング
シニアって誰?富裕層って誰?
のつづきです。
富裕層・・・端的には、収入(ないし可処分所得)の多い人たちですが、
大きく2種類に分けられるかなと。
1つは誰もが想像する「お金持ち→派手系」。
ステレオタイプで言うなら、いわゆる現代の勝ち組み系。
もう1つは、、、良い表現が見つかりませんが、、、「昔からの資産家」系というか、上流社会に位置する人たち。英国の爵位とか・・・
その意味で、前者は「成り上がり系」とも言えますかね。
経済の活力源であり、上昇志向の源であり、それでいて衆知の活力でもありますが・・・
私自身、この業界を経験する中で、この2つは全くの別物だと思いました。
まず消費スタイルが違う。これは物欲レベルの差かな?!
前者は、無いものを手に入れておきたいタイプ。欲しいのはモノであり名声であり、、、
そして「楽しみ」でも(楽しみ=生きがい?/ゲーム感覚も含めて?/現状維持は頭になく、下降も致し方なしくらいの感覚で、豊かな時代を生きているので・・・)
後者は生まれながらにして殆ど満たされており、物欲はあまりありません。
「上品」な振る舞い・装いが重要であり・・・振る舞い・装いでなく芯からですね・・・後者は理解するには難しすぎます。
が、実は結構いるということも分かりました。
#で、富裕層に限らず、このどちらかの指向性で二分できるとも考えてます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿