skip to main
|
skip to sidebar
2006/07/15
デルファイ法って何だっけ?
専門家・有識者へのヒアリング方として、デルファイ法があるけど、今じゃ聞かないよね。
なぜだろ?
技術シーズがまずあって、それを前提にどう展開するかという時代なら、この予測方法は確かさが高いのは当然。
でも、今の時代、儲からないと展開できないことが分かっているので、専門家・有識者の意見がなんぼのもんじゃい、ってことなのかな?
儲かるネタがあった時に、それを実現する技術ベースはあるからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ひょんな部屋 マーケティング雑記
マーケティングに関する話題を中心に、感じたことをメモしています。
ひょんな部屋 マーケティング雑記
マーケティングに関する話題を中心に、感じたことをメモしています。
ブログ アーカイブ
►
2009
(5)
►
10
(2)
►
05
(1)
►
03
(2)
►
2008
(25)
►
08
(2)
►
05
(1)
►
04
(2)
►
03
(9)
►
02
(7)
►
01
(4)
►
2007
(101)
►
12
(17)
►
10
(8)
►
09
(2)
►
08
(11)
►
07
(23)
►
06
(19)
►
05
(10)
►
04
(8)
►
03
(2)
►
01
(1)
▼
2006
(77)
►
12
(1)
►
11
(3)
►
10
(16)
►
09
(20)
►
08
(22)
▼
07
(15)
都市型(?)SCが最近面白い
流行りものといえば・・・
定性調査と統計解析手法
サプリメント流行です!
SUVってなんなんだ?
クラスター分析の限界?
耐久消費財と最寄品
プロマネ(ブラマネ)の苦労
マーケの領域を狭くするお馬鹿さん>自戒
現状ではマーケの領域は狭い?!
ネットリサーチの信頼性・有効性?
世代(論)とライフステージ(論)
衆愚と衆知
デルファイ法って何だっけ?
マーケティング雑記のはじまりぃー!
SiteSearch Google
検索用語を入力
Web
hyonhyon.blogspot.com
検索フォームを送信
カスタム検索
このブログを検索
Links
ひょんな部屋(private room)
なかのひと
0 件のコメント:
コメントを投稿