2007/05/09

シックス・ポケット

昨日は下の娘の誕生日でした。

で、ふと思い出した言葉がこれ「シックス・ポケット」。
団塊ジュニアが幼少期~キャンパス期の頃によく使われてた言葉です。

生まれながらにして、6つのお財布(=ポケット)が存在する様を示しています。
6つのお財布とは、父母それぞれと、両家の祖父母(計6人)のこと。

3世代を通してみる時(子-両親-祖父母)、子が生まれた段階で、、、
団塊ジュニアだと、それより上の世代に比べ、6人のポケットが揃う条件が整っています。

ex.団塊ジュニアより上の世代だと、その親は戦中・戦前派なので、生まれた時に祖父母が4人が生き残っていない場合があったり、母親がポケットを持っていなかったり(就業している女性は圧倒的に少ない)・・・



「雛人形の七段飾り」なんてのは、まさに団塊ジュニアのシックス・ポケットを表していそうです。
両家の祖父母が毎年順番に「段」を買い足していったりしてたみたいです。

で、今は団塊ジュニアが子を儲ける時代になっています。

人口ピラミッドの山はだんだん平坦になっていってるので消費発生は見えにくいですが・・・

0 件のコメント: