個人でやるか組織でやるか・・・という命題
個人でやるか組織でやるか・・・という命題2
その「まとめ」です。
理由①
ラクだから
・・・例えば、仕事ない時期があっても食ってけます(最大の理由です)
理由②
何らかの儲けネタを見つけた時に、組織の原資を使える
・・・新規ビジネスが立ち上げられるかも?(言い訳に近い)
理由③
テーマに対しての公平性が保てる/正しい判断で動ける
・・・稼ぎ優先でなく、マーケターとして、クライアントに苦言を言える立場を残しておきたい
(この仕事の楽しさ)
理由④
テーマとして面白そうなアドホックテーマが溢れている
・・・個人だと間口が狭く、当初から期待値が低く見積もられてたりしますが、組織だと向こうから舞い込んできたり、大きく広げることも可能
(個人でマーケティングディレクターになることが理想なんですが・・・)
が、しか~~しぃ~~、「展開」あり。
えー、要は私は、いわゆるアドホックテーマが好きなわけです。
が、そうとばかりも言っていられなくなりました。
組織内でアドホックでない定期定番テーマを抱えることになりそうです。
断るつもり満々でしたが、家族会議の結果、
(またまた転職だとか、独立やらは、ダンコたる決意あってにしてくれ!と)
(住宅ローンやら子供の養育やらもあるし>笑)
ということで、ちょっとやってみるか!という流れです。
#長いものに巻かれるつもりはありません
#が、今は流れに任せてもいいかと
また言い訳になりますが、
#マーケって、所詮「手に職」があるとも思えないしね
0 件のコメント:
コメントを投稿