2007/10/23
バブルへGO!(not映画)かも・・・
ちょっと前、映画「バブルへGO!」観ました。レンタル開始になっていたので。
バブルの頃、ヤンエグ(死語だな)だった>笑
ので、かなり笑えましたよ。
閑話休題。
数年前から、最近の景気・景況感はバブルの再演か?!と言われてましたね。 (金融筋の見解は全く違うのでしょうけど)
40歳以上の人なら誰もが「最近、バブルの頃と雰囲気が似ていない?」と。 (ミレニアム直前のネットバブル&崩壊、というシャボン玉レベルではないけど、、、)
※気になるのは、、、直近の開発、、、
(都心湾岸地区の開発や大型SC出店は、まだバブルの残像というか、 粛々と企画が生き残っていたのかなと思えるのですが、、、)
ここのところの有楽町周辺エリアの再開発を見てると、「バブルへGO!」???
と脳裏をよぎります。
私自身、開発関係の仕事もかじった経験があり、商業施設企画のプロジェクトの中で、スクラップ&ビルドにも直面しましたし、再開発関係のフィジビリティスタディもしたり(スタッフレベルですけどね) してました。
なので、いや~な感じがしてます。
で、東急不動産が銀座東芝ビル(数寄屋橋のINGS阪急の入っていたビル)を買ったそうです。
バブルの時も手堅かった(というか乗り遅れ?)東急不動産が・・・
財閥系不動産会社でない東急不動産が・・・
なんか、いや~~な感じがしません?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿